12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
と言いますか、私が皆さんにお勧めしているのですが・・・(^^;
フラワーレメディは花のもつエネルギーを岩清水に転写したもの。
副作用がなく安全で、依存性もありません。
心や感情に穏やかに作用し、精神のバランスを保って性格を改善してくれる優れもの…なんですが、自分が試しに飲んでみる前は半信半疑でした。
元々、エネルギーとか目に見えないものは信じないタイプなんですよ。何でも自分でやって試してみないと信じられないんですよねー(笑)
それはさておきフラワーレメディでした。
私が最初に選んだのはスターオブベツレヘム。
過去のショックやトラウマが今も癒されていないと感じる状態の時に用いるレメディです。
そして自分が好きになれないことのためにクラブアップル。
前世からもってきた心のトラウマも、これでかなり解消されたように思います。
フラワーレメディに興味のある方は小学館が出版している「バッチ フラワーBOOK」を読まれてみるといいでしょう。今のあなたに一番必要なフラワーレメディが見つかるかもしれませんよ。
まず住環境。
2部屋16畳のニャンコルームに猫タワー、トイレ2つ付き。一人(一匹?)になりたい時は、ふかふかお布団がしまってある押入れに入ってプライベートタイムを過ごすことができます。
さらに冷暖房完備。夏場は室温を29℃に設定され、冬場はホットカーペットとコタツが準備されいつでも快適ニャンコライフです♪
お次は食生活。
ご飯は一日二回。大好きな猫草入りカリカリのニボシ添えが供されます。
そして就寝前にオヤツ。ダーリンが毎日、厳選した4種類のオヤツを三匹のオヤツ皿に入れて食べさせています。時々ニャンコたちがお利口さんだからという理由で、お昼にもオヤツやマタタビをあげているようですが、そのリーズンはありだろうかと首をひねるところです(笑)
そして運動。
こんなノンストレス生活をしていると、当然ニャンコたちもメタボ体型になっていきます。ダーリンが時間を見つけて猫じゃらしで筋トレさせているようですが、有効なダイエットにはなっていないようです(^^ゞ
下の写真はそんなニャンコたちのお昼寝シーン。
こんな暮らしができるなら、ニャンコの仲間入りをしたいかも、です(^^♪
読書好き(中毒?)で速読を得意とする私が、読み終わるのに12時間もかけたのがこの本。
「グラッサー博士の選択理論~幸せな人間関係を築くために~」です。
写真ではわかりにくいですが、そーとー分厚い本です。しかも内容がはんぱでなく濃い!
最初の2~3ページを読んでつまらなかったらすぐに挫折しようと思って読み始めたのですが、今の私の心境とニーズにタイムリーにヒット♪♪いつもの速読をやめてじっくり考えながら読みました。
著者のグラッサー博士は、米国カリフォルニア州在住の精神科医です。
博士は、これまで過去の出来事に治療の焦点を当てていた伝統的な心理学に疑問をもち、これに変わる新しい心理学、リアリティセラピー(現実療法)を提唱されています。現実療法の特徴の一つは、過去ではなく現実に焦点を合わせることです。
ここでは、この世にあるほとんどすべての不幸の源は、不満足な現在の人間関係に関係していると定義しています。そしてこの新しい心理学を用いれば、全世界に共通な人間関係の不満足な流れを変えることができると主張しています。個々の人間関係が改善されれば、社会状況さえ改善されていくことが、学校や地域を取り込んだプロジェクトの中で結果として現れているのが驚きでした。
私はヒプノセラピストでもあります。
クライアントが抱える問題の根本原因を探るため、催眠療法を用いますが、過去を知っただけでは問題の解決にはつながらないと以前から考えていました。
カウンセリングにおいて、現実にどう対処していくかをクライアントと一緒に考え、クライアントがそれを受け入れた段階ではじめてセッションは意義をなす、というのが私の信条でした。
つまり無意識にカウンセリング時に現実療法を使っていたわけです。
ただ、まだまだ現実療法は奥が深そう・・・。
これからもっともっと勉強して活動できるようになりたいな、と思っています。
最後に、この現実療法を適切に用いれば、子どもや女性、動物など弱者への虐待を未然に防ぐことが可能らしいのです。
虐待を行う人間にはその人なりの不幸があり、暴力を快楽を得る方法として選ぶそんな不幸な人たちを減らしていくことが、私が望む「誰もが幸せな社会」をつくる最善の道なのかもしれません。
「かのんさんのこれからの夢は何ですか?」と聞かれることがあります。
「はて・・・。あたしの夢ってなんだろ?」
もともと生存欲求すら希薄なノーパッション人間なもんで思いつきません。でも、
「生まれたときには何か目標があったはずよね?」
と考え始めたときから、たくさんのシンクロがありました。
まるで、
「おまえ、たいがいで自分の使命に気がつけよ!!」
と守護霊さまに背中を蹴り倒されたような感じで、起き上がった瞬間から今まで見えなかった(見ようとしなかった?)自分の心からの願いに気付くようになりました。
「人間だけでなく、動物も植物も鉱物も、この世界にあるすべてを幸せにしたい!」
これですよ(^_-)-☆
そのためにもまずは「虐待を受けた子どもたち、動物たちを助けたい」
そう思うのです。
今までは
「そんなこと、あたし一人が思ったって無理ムリ・・・」と考えることすらしなかったのですが、様々な分野で無償の愛の活動をされている方々を知り、
「あたしにもできることがあるはず!」と思えるようになりました。
当面できることといったら、毎月支援する動物愛護団体などに寄付をすることですが、いずれはボランティア活動など行動に移していこうと考えています。
そして将来は、佐賀をはじめ各地に、ドイツにあるベルリン・アニマルホームのようなシェルターを作りたいのです。
同じ敷地内には、子どもたちの保護施設を作り、動物や自然との関わりの中で人間にとって大切な心を学ばせてあげたいと願っています。
We are all one.
一人の幸せがみんなの幸せになり、みんなの幸せが一人のより多くの幸せになる。
夢は必ず実現すると、信じています。
我が家ではお祭りしています主本尊の観世音菩薩様をはじめ、十一面観世音菩薩様、不動明王様、八大龍王様、弘法大師様、弁財天様に清酒を捧げます。
で、今日の話題はこのお酒。
神仏にお酒をお供えしている時間は30分~1時間くらいなんですが、お供えした後のそれぞれのお酒を飲み比べてみると、味がそれぞれ変わっているのですよ~!
これはダーリンから聞いた話ですが、神仏はお酒が大好き♪・・・だそうです。
でも、好きな味、はそれぞれ異なるようで、お酒の甘味が好きな神さまは酒の甘味だけを抜いていかれるそうです。酸味が好きな神様もいれば、辛味が好きという神様もいらっしゃいます。
その話を聞いた後、さっそく引いてきたお酒を飲み比べてみたんですが、確かにそれぞれ味が違います。
辛味だけを感じるお酒もあれば、酸味が強く残っているお酒もあります。
なかにはまるで水になってしまったように何の味も感じないお酒もありました。お酒の旨味がまるっと抜き取られた・・・って感じです。
これはよほど酒好きの神さまと思い杯の主を調べると、弁財天様・・・。
って、私の守護神さまではないですか!?
私の酒好きはこんなところに起因しているのかと、妙に納得した夏の宵でした(^^ゞ