佐賀市のリラクゼーションサロン「りらく・ら・さろん香音」のブログです。
カウンター
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
かのん♪
HP:
性別:
女性
職業:
アロマセラピスト
趣味:
旅行 読書
自己紹介:
佐賀市でアロマリラクゼーションサロン「りらく・ら・さろん 香音」を運営しています。家族は夫とネコ3匹。
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
2008/07/06 (Sun)
先日マザーテレサの記事を書いてから、なんとなく気になって彼女の数秘術リーディングをしてみました。
マザーテレサの本名は Agnes Gonxha Bejaxhiu。
生年月日は1910年8月27日です。
それから割り出される彼女の誕生数は1。彼女の性格の約6割を司る数字です。
残りの4割は2つの気質数が表し、マザーの場合は8と9になります。
誕生数1の人は、一言で言ったら王様気質。生まれながらのリーダーです。
基本的に快活で、なんにでも取り組む積極性と行動力に恵まれたエネルギッシュな方が多いようです。
そして気質数にある8は、そんな誕生数1の性質をさらにバックアップします。
8という数字には強い社会性があり、1が単独で成功する一匹狼的なトップであるなら、8は組織を作ってトップに立つことのできる統率力を兼ね備えています。
誕生数1には「子供」という意味もあるので、時として自分の感情をうまくコントロールできないことがありますが、そこに8の社会性と落ち着きが加わると、リーダーになるのはまさに天分となってくるのです。
そしてもう一つの気質数9。
この数字が彼女の生涯の仕事を決めたと私は考えています。
9を表すキーワードは人道主義、理想、そして許容です。
「真に助けのいる人に奉仕すること」を自分の生涯の仕事と定めたマザーテレサを支えたのは、苦しんでいる人たちへの限りない愛と慈悲、そして理想を理想のままで終わらせない実践者としての9の天分だったように思います。
マザーテレサの本名は Agnes Gonxha Bejaxhiu。
生年月日は1910年8月27日です。
それから割り出される彼女の誕生数は1。彼女の性格の約6割を司る数字です。
残りの4割は2つの気質数が表し、マザーの場合は8と9になります。
誕生数1の人は、一言で言ったら王様気質。生まれながらのリーダーです。
基本的に快活で、なんにでも取り組む積極性と行動力に恵まれたエネルギッシュな方が多いようです。
そして気質数にある8は、そんな誕生数1の性質をさらにバックアップします。
8という数字には強い社会性があり、1が単独で成功する一匹狼的なトップであるなら、8は組織を作ってトップに立つことのできる統率力を兼ね備えています。
誕生数1には「子供」という意味もあるので、時として自分の感情をうまくコントロールできないことがありますが、そこに8の社会性と落ち着きが加わると、リーダーになるのはまさに天分となってくるのです。
そしてもう一つの気質数9。
この数字が彼女の生涯の仕事を決めたと私は考えています。
9を表すキーワードは人道主義、理想、そして許容です。
「真に助けのいる人に奉仕すること」を自分の生涯の仕事と定めたマザーテレサを支えたのは、苦しんでいる人たちへの限りない愛と慈悲、そして理想を理想のままで終わらせない実践者としての9の天分だったように思います。
PR
この記事にコメントする
誕生数1…のこども。
そう、あたいは誕生数だけマザーテレサと同じみたいです
そうそう、子供っぽい
あたいの場合は、気質数に「社会性」とか「人道主義」なんて言葉が見当たらないので、このまま一匹狼でひょうひょうと気ままにわがままに生きていくみたいなかんじ
お世話かけるねみんな♪
いろんな占いっぽい本とかで自分のことを見たけど、「数秘術」がいちばんしっくりきました。受け入れたくない面もあるけど、それも「自分の気付かない自分」なんだと納得できるような…できないような
そこが、子どもっぽい王様気質のゆえんなんでしょうね
そうそう、子供っぽい
あたいの場合は、気質数に「社会性」とか「人道主義」なんて言葉が見当たらないので、このまま一匹狼でひょうひょうと気ままにわがままに生きていくみたいなかんじ
お世話かけるねみんな♪
いろんな占いっぽい本とかで自分のことを見たけど、「数秘術」がいちばんしっくりきました。受け入れたくない面もあるけど、それも「自分の気付かない自分」なんだと納得できるような…できないような
そこが、子どもっぽい王様気質のゆえんなんでしょうね