忍者ブログ
佐賀市のリラクゼーションサロン「りらく・ら・さろん香音」のブログです。
  カウンター
  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  最新コメント
[01/04 香音]
[01/04 なお]
[11/11 愛さんへ♪]
[11/11 愛]
[11/06 香音]
  最新記事
  ブログ内検索
  プロフィール
HN:
かのん♪
性別:
女性
職業:
アロマセラピスト
趣味:
旅行 読書
自己紹介:
佐賀市でアロマリラクゼーションサロン「りらく・ら・さろん 香音」を運営しています。家族は夫とネコ3匹。
  フリーエリア
いつでも里親募集中
  バーコード
  フリーエリア
  フリーエリア
フリーエリア
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/07/31 (Thu)
昨日は福岡市の西区までカウンセリングの出張に出かけてきました。
 
お仕事の後、クライアントさんのご好意で志摩町の二見ヶ浦まで一緒にドライブ♪
久しぶりに見る青い海原は美しかったです。佐賀の有明海のガタ海を見慣れた目にはまぶしすぎたかもしれません(笑)
 
ん十年前、この辺りの海岸線はお決まりのデートコースで毎週のようにドライブに来ていたのですが、その頃にはなかった素敵なお店がたくさん道路沿いにできていました。
シーフードのお店もあれば、サーファーやシュノーケリング用品のお店もあり、平日にもかかわらず多くの人出でにぎわっています。
 
その中の一軒、海を望むカフェレストランに入りパスタとピザのランチをいただきました♪オリーブオイルがきいた料理はどれも美味しくて、イタリアのカプリ島で食べたランチを思い出しました。クライアントさんとのおしゃべりも弾み、ついつい食べ過ぎてしまったかもしれません。食べる前は二人でダイエットを誓いあっていたんですけど…(^^ゞ
 
食事のあとはまだ話したりず、お店を変えて今度はティータイム。
おしゃべりの合間にふと海を見ると、海中にそびえ立つ夫婦石がありました。
 
海岸線に立つ大きな鳥居の向こうには高さ11.8mの男岩と11.2mの女岩があり、その間には巨大な注連縄がかけられています。
この夫婦石は古くから桜井神社の社地とされ、神聖な場所としてあがめられてきました。
 
お店を出て夫婦石の近くまで行くと、爽やかな潮風が夫婦石が生むたくましいエネルギーを運んできてくれます。それがなんとも言えず心地いい。
海はやはり生命の母なのだと実感しました。
 
久しぶりにエネルギーを充電できた一日でした。
今日の素晴らしい出会いに感謝です♪
  
                          
PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]