佐賀市のリラクゼーションサロン「りらく・ら・さろん香音」のブログです。
カウンター
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
かのん♪
HP:
性別:
女性
職業:
アロマセラピスト
趣味:
旅行 読書
自己紹介:
佐賀市でアロマリラクゼーションサロン「りらく・ら・さろん 香音」を運営しています。家族は夫とネコ3匹。
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
2008/12/25 (Thu)
アメリカの精神科医であるL・A・リーバーが書いた「月の魔力」という本で、初版が出たのが約20年前と言うけっこう古い本なのですが本当に面白かったです。
これは月が人体や気象に及ぼす影響を、多くのデータから科学的にアプローチした本で、発売当初から一大センセーションを巻きこしました。古代から月にはさまざまな伝説や、伝承がありますが、それが単なる迷信ではなく、実証できるもののあることが、この本には書いてあります。
なかでも興味深かったのは「海」と月の引力の記事。
「海」の語源は、すべてのものを生み出す「生み」から来ているように、すべての生命の根源です。私たち人類は、陸上に生活をする陸生生物ですが、もともとは海の生物から進化したもの。人体の60%が水分でできているのも、その名残りといえます。
潮の満ち引きが月の引力の影響なら、人間をふくめた陸生生物の体内水分も、なんらかの影響を受けるかも
しれないと考えて、著者のリーバー博士は、「バイオタイド理論」というものを推し進めていきます。バイオタイドは、生体にみられる潮汐、あるいはその周期のことです。
専門用語になりますが、人体の水分は「管内液、細胞外液、細胞内液」という三つの部分に分かれて貯蔵されていて、水分は、この三つを自由に移動するそうで、月の引力が強い満月と新月の時期になると、これらが液体バランスを崩すために、組織がバランスを取り戻そうとして活発に働き、膨張して血圧を上げる。すると神経が興奮して緊張が生じ、いらいらしたり、かんしゃくを起こしやすくなって異常行動や犯罪に走りやすくなるそうです。
ただ、すべての人がそうなるわけではないそうです。
私も満月の夜は異常に興奮してハイになるので、「ストレス組」なのかもしれません(笑)
今日はクリスマスですね♪
昨夜は楽しい聖夜を過ごされましたか?
私は素敵なお友達たちが訪れてくれたおかげで、イブに相応しい安らぎのひと時を過ごすことができました。
さて今日は、ダーリンが面白い本があるよと教えてくれた本をご紹介します。
昨夜は楽しい聖夜を過ごされましたか?
私は素敵なお友達たちが訪れてくれたおかげで、イブに相応しい安らぎのひと時を過ごすことができました。
さて今日は、ダーリンが面白い本があるよと教えてくれた本をご紹介します。
アメリカの精神科医であるL・A・リーバーが書いた「月の魔力」という本で、初版が出たのが約20年前と言うけっこう古い本なのですが本当に面白かったです。
これは月が人体や気象に及ぼす影響を、多くのデータから科学的にアプローチした本で、発売当初から一大センセーションを巻きこしました。古代から月にはさまざまな伝説や、伝承がありますが、それが単なる迷信ではなく、実証できるもののあることが、この本には書いてあります。
月が人間に大きな影響を及ぼしていることは多くの書物でも述べられていますが、これだけ実証例を検討した本は少ないのではないでしょうか。
なかでも興味深かったのは「海」と月の引力の記事。
「海」の語源は、すべてのものを生み出す「生み」から来ているように、すべての生命の根源です。私たち人類は、陸上に生活をする陸生生物ですが、もともとは海の生物から進化したもの。人体の60%が水分でできているのも、その名残りといえます。
潮の満ち引きが月の引力の影響なら、人間をふくめた陸生生物の体内水分も、なんらかの影響を受けるかも
しれないと考えて、著者のリーバー博士は、「バイオタイド理論」というものを推し進めていきます。バイオタイドは、生体にみられる潮汐、あるいはその周期のことです。
専門用語になりますが、人体の水分は「管内液、細胞外液、細胞内液」という三つの部分に分かれて貯蔵されていて、水分は、この三つを自由に移動するそうで、月の引力が強い満月と新月の時期になると、これらが液体バランスを崩すために、組織がバランスを取り戻そうとして活発に働き、膨張して血圧を上げる。すると神経が興奮して緊張が生じ、いらいらしたり、かんしゃくを起こしやすくなって異常行動や犯罪に走りやすくなるそうです。
ただ、すべての人がそうなるわけではないそうです。
博士は、ストレスを受けやすい「ストレス組」とストレスに強い「ストレスなし組」に分けて実験をしました。ストレスを受けているときは、血液中に心拍数を速める化学物質が分泌されるために、血液検査をすればわかります。検査の結果、「ストレス組」からは、驚くことに満月と新月の直後に、この化学物質が急増したのです。「ストレスなし組」からは、同じく直後には、化学物質はゼロになったそうです。このことから、異常行動と犯罪などは「ストレス組」から多く発生することがわかりました。
私も満月の夜は異常に興奮してハイになるので、「ストレス組」なのかもしれません(笑)
それはそれで楽しいところもあるのですが、かんしゃくを起こしやすくなるのは困ったものなので、来年こそは「ストレスなし組」を目指したいと思いま~す♪
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんは☆
めるり~クリスマスです(^^)
昨夜は、素敵なイヴをすごされたんですね☆
私も、残業の後に「アジア料理」を食べに出かけてきました☆★☆
スープの辛さに、二人で汗かきかきでしたが、身体が温まりました。
(このお店、ホンとおいしいので今度ご一緒しましょう☆^^☆)
さて、さて、
月のパワーですかぁ~(^^)
私も、月に1~3日程度、定期的に情緒不安定になります(^^;)かんしゃくだったり、泣き虫だったり。。。
関係ありそーですね。。。(^^)
今度、じっくりお話きかせてくださいませ。。。
ではでは。。。
最近、ほんとに寒いですね。
お身体、ご自愛くださいましぇ☆★
めるり~クリスマスです(^^)
昨夜は、素敵なイヴをすごされたんですね☆
私も、残業の後に「アジア料理」を食べに出かけてきました☆★☆
スープの辛さに、二人で汗かきかきでしたが、身体が温まりました。
(このお店、ホンとおいしいので今度ご一緒しましょう☆^^☆)
さて、さて、
月のパワーですかぁ~(^^)
私も、月に1~3日程度、定期的に情緒不安定になります(^^;)かんしゃくだったり、泣き虫だったり。。。
関係ありそーですね。。。(^^)
今度、じっくりお話きかせてくださいませ。。。
ではでは。。。
最近、ほんとに寒いですね。
お身体、ご自愛くださいましぇ☆★