忍者ブログ
佐賀市のリラクゼーションサロン「りらく・ら・さろん香音」のブログです。
  カウンター
  カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  最新コメント
[01/04 香音]
[01/04 なお]
[11/11 愛さんへ♪]
[11/11 愛]
[11/06 香音]
  最新記事
  ブログ内検索
  プロフィール
HN:
かのん♪
性別:
女性
職業:
アロマセラピスト
趣味:
旅行 読書
自己紹介:
佐賀市でアロマリラクゼーションサロン「りらく・ら・さろん 香音」を運営しています。家族は夫とネコ3匹。
  フリーエリア
いつでも里親募集中
  バーコード
  フリーエリア
  フリーエリア
フリーエリア
2024/05/06 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/06/04 (Thu)
脳科学者としてテレビでもよく知られている茂木健一郎の著書「脳を活かす勉強法」を読みました。

この本の中で興味深かったことばは、『脳は学ぶことがうれしくてしかたがない』。

                                                              
  
人が万物の霊長とされるゆえんは、「学習する力」にあるそうです。他の動物にはこれほどの「学習する力」はないと考えられていて、人間の脳のすばらしいところは、新しく学ぶことに深い喜びを感じるように設計されていること。
 
一般に「学ぶ」というと、いい学校に進学するためとか、将来いい仕事につくために、苦しいながらも頑張るというネガティブなイメージがありますが、実際には、「脳は学ぶことがうれしくてしかたがない」というのが脳の特性だというのです。
ただそれには条件があって、人から強制されてやるのではなく、自分が夢中になってのめりこめるようなことを見つけて、自発的にやるのがポイントだそうです。
 
著者がすすめる学習法は、以下のチャートにまとめることができます。
 
まず試行錯誤することで脳がひとつのことに練達する⇒今までできなかったことができるようになり、達成できた喜びが出てくる⇒ドーパミンが放出され、脳が快感を得る⇒こうして学んだことと脳の快感とが結びつき⇒今度は、快感を得ようとして次のステップに進みたくなる⇒また次の試行錯誤へ
 
このサイクルをくり返すことで、脳に喜びの回路ができて、すばらしい成果を上げることができるようです。「脳科学的にいえば、人間は誰しも境遇や年齢、性格などにかかわりなく、飛躍的な成長を遂げたり、劇的な変化を遂げる可能性を秘めた存在である。」ということが言えるそうです。
 
何か自分の好きなことを見つけて学んでいき、スキルアップするのは、確かに人の根源的な喜びだと思いますが、この本を読んで、脳科学的にもそれが理にかなっていることを知って納得できました。

自分の人生でさらなるスキルアップを目指される方にはお薦めの一冊です♪
PR
2009/05/28 (Thu)
先週、「ダヴィンチ・コード」の続編となるトム・ハンクス主演の映画「天使と悪魔」を見に行きました。
その日は水曜日。レディースデーということで、女性はどの映画でも1,000円で鑑賞することができます。それなら「ジェントルマンデー」があってもよさそうなものだよね、とダーリンは納得いかなげですが、とにかく私だけ1,000円♪
なんとも得した気分でした(笑)
 
映画の舞台となるのは、全カトリック教会を統率する総本山ともいうべきヴァチカン市国のローマ教皇庁。映画は、現教皇が亡くなり、次期教皇を選出する選挙(コンクラーべ)が行われようとする、まさにそのときからスタートします。
 
バックグラウンドとなるキリスト教の歴史を知らないと、この映画の面白さは半減するでしょう。
その一つが、イルミナティの存在です。
 
古くから教会の権威を守るために、ローマ教皇庁は科学者たちを迫害してきました。それに対抗し、科学者たちは秘密結社を作って、ひそかに活動を続けていました。それがイルミナティです。ガリレオ・ガリレイも所属していましたが、「地動説」を唱えて教会と対立して軟禁されたことから、イルミナティの会員たちも迫害されるようになりました。
 
息をひそめて活動してきたイルミナティは、コンクラーべが行われている最中に、ここぞとばかり次期教皇となる可能性の高い4人の枢密卿を誘拐。彼らを四つの場所で処刑し、その後、核よりも破壊力の強い「反物質」が入れられた爆弾で、ヴァチカンそのものを消滅させると予告します。
そこでヴァチカンは、宗教象徴学の権威ラングドン教授(トム・ハンクス)と「反物質」にくわしい科学者ヴィットリア(アイェレット・ゾラー)を招き、ガリレオの残した暗号を解いて、イルミナティの計画を阻止するように頼みます。
果たして教授は、4人の新教皇候補である枢密卿を救出し、ヴァチカンが爆弾で破壊されるのを阻止できるのか。クライマックスの息をのむ迫力と、最後の大どんでん返し。「ダヴィンチ・コード」ではキリストの秘密に迫り、この「天使と悪魔」では「宗教VS科学」という永遠のテーマに迫り、しかも前回にましてミステリー性を帯びた作品になっています。
 
2時間半にも及ぶ長い映画だったのですが、息をつかせないスリリングな展開で時間を忘れて引き込まれました。
これから夏休みにかけて話題の映画が目白押しですが、その皮切りに観るのにはピッタリのエンターティナー作品。
「レディースデイ」を利用してぜひ楽しんでいただきたい映画です♪男性の方は、残念ですが…(笑)
2009/05/21 (Thu)
GWはお休みがとれなかったので、ちょっと遅い休暇を楽しもうと、ダーリンとハウステンボスに出かけてきました♪
今回は「バラ祭」があっているので、バラはもちろん、他の百花繚乱の景色を見るのが目的。

お天気も良く、バラも今が見時に入っていて本当にラッキーでした。
運河沿いにしだれるように咲くバラ、そして豪華なバラが咲き乱れるローズガーデン、その色とりどりの花を眺めているだけで至福の癒しを体感できます。

何千株、何万株の花が咲き乱れる景色は、日本各地にありますが、ハウステンボスのように、ヨーロッパそのままの街並みを背景にしてながめる花々には、格別の感動があるように思いました。

最初はオランダの街並みを再現することから出発し、その後、ヨーロッパ各地の街並みを再現することがテーマになっていったハウステンボス。
本物を建てることにこだわりつづけ、そして完成されたこのリゾート地は、花の女王といわれる「バラ」が咲き誇り、馥郁としたローズの香りも漂って、今や、花咲く地上の楽園そのものです。

さて、今回のメインは豪華なバラが咲くローズガーデン。このリゾート地の一番奥に位置する「パレス ハウステンボス(オランダ語で森の中の宮殿)」の入り口に設けられた素晴らしい庭園です。

                    
       (パレス ハウステンボス・・・手前に見えるのはジャーマン・アイリスの花)

バラは古来から「花の女王」と言われ、さまざまな品種改良が施され、花の名前そのものに、王室の人々や、名だたる著名人の名前がつけられてきました。モナコ妃のグーレース・ケリーへ捧げられたプリンセス・ドゥ・モナコ、日本の皇室、美智子妃殿下に捧げられたプリンセス ミチコ、ソプラノ歌手のマリア・カラスもそうですし、女優のオードリー・ヘップバーンという品種もあります。

             

               

ローズガーデンには、まだ咲いていないツボミがたくさんありました。
今月16日~6月14日までハウステンボスでは「バラ祭」が行われ、バラを楽しむさまざまなイベントが開催されるそうです。
バラと街並みの美しさに魅了された我々は、できたら期間中にもう一度訪れようかなと思っていますよ(^^♪
2009/05/14 (Thu)
先日、直傳靈氣の先生方と太宰府市石坂にある九州国立博物館に出かけてきました♪

九州国立博物館では現在、特別展の『聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝』が催されています。
同展では、世界遺産のポタラ宮やチベット博物館などが所蔵する国家一級文物(国宝に相当)36点を含む123点が展示されていて、2時間かけても見尽くせないほどの貴重で豊富な文物の数々でした。

詳細はこちら→http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s15.html
                 
 
この特別展でちょっと面白かったのは、聖地チベットの守り神を見つけるおみくじがあったこと。
日本人ってほんとおみくじ形式の引き物が好きだなぁ~とか思いつつ、さっそく私もその列に並んで引いてきました(^^ゞ

私の守り神は「グリーン(緑)ターラー」。
苦しみを取り除く女神で、観音様の涙からお生まれになった神だそうです。
ターラーはサンスクリット語で「救う」という意味。苦しみを取り除き、金財運を与えてくれる守り神ということで、地元チベットでも人気のある女神だと書いてありました。
 
他のみなさんが引かれたおみくじを見せてもらうと、他の女神だったり、智恵の神だったり、戦いの神だったりと様々でした。
ただどれも、そのくじを引かれた方の雰囲気にぴったりで、おみくじを引き当てるのも偶然ではないかも、なんて思えてきました。
 
この特別展は6月14日まで催されます。
興味のある方はぜひお出かけくださいね♪
2009/05/06 (Wed)
GWも最終日となりました。
みなさんはいかがお過ごしでしたか?

香音は連休と関係なくお仕事でしたが、普段はお会いできないような遠方からのお客様に来ていただき、色々と地方のお話などを伺ってとても楽しく過ごさせていただきました。

ただ最近の朝夕の冷え込みがきけたのか、ちょっと風邪気味で体の疲れがとれないみたい…(T_T)
連休が終わったら温泉にでも行ってリフレッシュしてこようかなぁと思っています。

香音がいつも行くのは古湯・熊の川温泉にある「湯招花~とうしょうか~」。http://tousyouka.ongaeshi.biz/

熊の川温泉は、大同元年(806年)に唐から帰国した高僧空海が、その後の全国行脚の途中でこの地を訪れ、水鳥が水浴するのを見て発見した温泉と伝えられています。また時代は下りますが、歴代の佐賀鍋島藩主も湯治したという古くからの湯治場でもあります。
もちっと個人的な歴史でいうと、小城藩の流れを組む私の母方の祖母が子ども時代、おそらく明治の頃でしょう、家族で湯治に来ていたという何ともレトロな思い出のある温泉郷でもあります。

まぁそれはいいとして、熊の川温泉はもともと河原の自然湧出泉で、泉質は古湯と同じアルカリ性単純温泉で無色透明。そして湯上りの肌がぬるっとするやわらかい湯が特徴。

30°ほどの温い源泉なので、ゆっくり長湯できるのがなんとも気持ちがいい温泉です。
こうして記事を書いていると、ますますあの湯温につかってのんびりくつろぎたくなってきますね(笑)
明日の定休日は連休の疲れを温泉に入って癒してきま~す♪
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]