佐賀市のリラクゼーションサロン「りらく・ら・さろん香音」のブログです。


03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |



HN:
かのん♪
HP:
性別:
女性
職業:
アロマセラピスト
趣味:
旅行 読書
自己紹介:
佐賀市でアロマリラクゼーションサロン「りらく・ら・さろん 香音」を運営しています。家族は夫とネコ3匹。




3月に入り、お雛祭りを過ぎると、いよいよ春本番といった陽気になってきます。
数年前までは桜が咲きはじめるまでのこの時期が大好きだったのですが、日光アレルギーが起きるようになってからは恐怖の時期となってしまいました(泣)
毎年だいたい2月の終わり、日差しが少し強くなりだした頃から、顔に蕁麻疹が出るようになってしまったのです。外出時には帽子と手袋を欠かさず、肌が日光に当たらないように気をつけていながら、今年もやはりカユミとともに赤いブツブツが…!
これが一度起きると、日差しが弱まる晩秋になるまで続くので、本当に困ったものです。
顔を水で洗っただけでそれが刺激となり、カユミを起こしたりするので化粧水も塗れません。そのうえ化粧をするなんてとんでもない話。
美と健康の大切さをお知らせしていくアロマセラピストの肌がこれじゃ、お会いするお客様にも申し訳なくて毎年ほとほと弱ってしまいます。
美と健康の大切さをお知らせしていくアロマセラピストの肌がこれじゃ、お会いするお客様にも申し訳なくて毎年ほとほと弱ってしまいます。
昨年ダーリンにご祈願してつくってもらった「真言加持水」を化粧水代わりに使ったら、かなりカユミと赤味が引いたので、今年もさっそくつくってもらうことにしました。
他にも何か有効な方法はないかなとネットで調べていくと、ある方のブログにホメオパシーのネイチュミュアが紫外線アレルギーによいとされていると書かれてありました。
ホメオパシーのサイトで調べてみると、
ネイチュミュア Nat-mur 岩塩
[人生は悲しく辛いと思う人に]
・ 長年の深い悲しみに
・ 非常に傷つきやすい
・ ノドが渇く(水をたくさん飲む)
・ 甘いものより塩気を好む
・ 涙目
・ インナーチャイルドにも効く
とあります。
甘いものより塩気(酒?)を好む、以外に私に当てはまる項目はないのですが、これを飲んでアレルギーが鎮まるのなら試してみようかなと思う今日この頃です♪
PR