佐賀市のリラクゼーションサロン「りらく・ら・さろん香音」のブログです。


03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |



HN:
かのん♪
HP:
性別:
女性
職業:
アロマセラピスト
趣味:
旅行 読書
自己紹介:
佐賀市でアロマリラクゼーションサロン「りらく・ら・さろん 香音」を運営しています。家族は夫とネコ3匹。




先週、「ダヴィンチ・コード」の続編となるトム・ハンクス主演の映画「天使と悪魔」を見に行きました。
その日は水曜日。レディースデーということで、女性はどの映画でも1,000円で鑑賞することができます。それなら「ジェントルマンデー」があってもよさそうなものだよね、とダーリンは納得いかなげですが、とにかく私だけ1,000円♪
なんとも得した気分でした(笑)
映画の舞台となるのは、全カトリック教会を統率する総本山ともいうべきヴァチカン市国のローマ教皇庁。映画は、現教皇が亡くなり、次期教皇を選出する選挙(コンクラーべ)が行われようとする、まさにそのときからスタートします。
バックグラウンドとなるキリスト教の歴史を知らないと、この映画の面白さは半減するでしょう。
その一つが、イルミナティの存在です。
古くから教会の権威を守るために、ローマ教皇庁は科学者たちを迫害してきました。それに対抗し、科学者たちは秘密結社を作って、ひそかに活動を続けていました。それがイルミナティです。ガリレオ・ガリレイも所属していましたが、「地動説」を唱えて教会と対立して軟禁されたことから、イルミナティの会員たちも迫害されるようになりました。
息をひそめて活動してきたイルミナティは、コンクラーべが行われている最中に、ここぞとばかり次期教皇となる可能性の高い4人の枢密卿を誘拐。彼らを四つの場所で処刑し、その後、核よりも破壊力の強い「反物質」が入れられた爆弾で、ヴァチカンそのものを消滅させると予告します。
そこでヴァチカンは、宗教象徴学の権威ラングドン教授(トム・ハンクス)と「反物質」にくわしい科学者ヴィットリア(アイェレット・ゾラー)を招き、ガリレオの残した暗号を解いて、イルミナティの計画を阻止するように頼みます。
果たして教授は、4人の新教皇候補である枢密卿を救出し、ヴァチカンが爆弾で破壊されるのを阻止できるのか。クライマックスの息をのむ迫力と、最後の大どんでん返し。「ダヴィンチ・コード」ではキリストの秘密に迫り、この「天使と悪魔」では「宗教VS科学」という永遠のテーマに迫り、しかも前回にましてミステリー性を帯びた作品になっています。
2時間半にも及ぶ長い映画だったのですが、息をつかせないスリリングな展開で時間を忘れて引き込まれました。
これから夏休みにかけて話題の映画が目白押しですが、その皮切りに観るのにはピッタリのエンターティナー作品。
「レディースデイ」を利用してぜひ楽しんでいただきたい映画です♪男性の方は、残念ですが…(笑)
PR

GWはお休みがとれなかったので、ちょっと遅い休暇を楽しもうと、ダーリンとハウステンボスに出かけてきました♪
今回は「バラ祭」があっているので、バラはもちろん、他の百花繚乱の景色を見るのが目的。
今回は「バラ祭」があっているので、バラはもちろん、他の百花繚乱の景色を見るのが目的。
お天気も良く、バラも今が見時に入っていて本当にラッキーでした。
運河沿いにしだれるように咲くバラ、そして豪華なバラが咲き乱れるローズガーデン、その色とりどりの花を眺めているだけで至福の癒しを体感できます。
何千株、何万株の花が咲き乱れる景色は、日本各地にありますが、ハウステンボスのように、ヨーロッパそのままの街並みを背景にしてながめる花々には、格別の感動があるように思いました。
最初はオランダの街並みを再現することから出発し、その後、ヨーロッパ各地の街並みを再現することがテーマになっていったハウステンボス。
本物を建てることにこだわりつづけ、そして完成されたこのリゾート地は、花の女王といわれる「バラ」が咲き誇り、馥郁としたローズの香りも漂って、今や、花咲く地上の楽園そのものです。
さて、今回のメインは豪華なバラが咲くローズガーデン。このリゾート地の一番奥に位置する「パレス ハウステンボス(オランダ語で森の中の宮殿)」の入り口に設けられた素晴らしい庭園です。
(パレス ハウステンボス・・・手前に見えるのはジャーマン・アイリスの花)
バラは古来から「花の女王」と言われ、さまざまな品種改良が施され、花の名前そのものに、王室の人々や、名だたる著名人の名前がつけられてきました。モナコ妃のグーレース・ケリーへ捧げられたプリンセス・ドゥ・モナコ、日本の皇室、美智子妃殿下に捧げられたプリンセス ミチコ、ソプラノ歌手のマリア・カラスもそうですし、女優のオードリー・ヘップバーンという品種もあります。
ローズガーデンには、まだ咲いていないツボミがたくさんありました。
今月16日~6月14日までハウステンボスでは「バラ祭」が行われ、バラを楽しむさまざまなイベントが開催されるそうです。
バラと街並みの美しさに魅了された我々は、できたら期間中にもう一度訪れようかなと思っていますよ(^^♪

先日、直傳靈氣の先生方と太宰府市石坂にある九州国立博物館に出かけてきました♪
九州国立博物館では現在、特別展の『聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝』が催されています。
同展では、世界遺産のポタラ宮やチベット博物館などが所蔵する国家一級文物(国宝に相当)36点を含む123点が展示されていて、2時間かけても見尽くせないほどの貴重で豊富な文物の数々でした。
詳細はこちら→http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s15.html
この特別展でちょっと面白かったのは、聖地チベットの守り神を見つけるおみくじがあったこと。
日本人ってほんとおみくじ形式の引き物が好きだなぁ~とか思いつつ、さっそく私もその列に並んで引いてきました(^^ゞ
日本人ってほんとおみくじ形式の引き物が好きだなぁ~とか思いつつ、さっそく私もその列に並んで引いてきました(^^ゞ
私の守り神は「グリーン(緑)ターラー」。
苦しみを取り除く女神で、観音様の涙からお生まれになった神だそうです。
ターラーはサンスクリット語で「救う」という意味。苦しみを取り除き、金財運を与えてくれる守り神ということで、地元チベットでも人気のある女神だと書いてありました。
他のみなさんが引かれたおみくじを見せてもらうと、他の女神だったり、智恵の神だったり、戦いの神だったりと様々でした。
ただどれも、そのくじを引かれた方の雰囲気にぴったりで、おみくじを引き当てるのも偶然ではないかも、なんて思えてきました。
ただどれも、そのくじを引かれた方の雰囲気にぴったりで、おみくじを引き当てるのも偶然ではないかも、なんて思えてきました。
この特別展は6月14日まで催されます。
興味のある方はぜひお出かけくださいね♪

GWも最終日となりました。
みなさんはいかがお過ごしでしたか?
香音は連休と関係なくお仕事でしたが、普段はお会いできないような遠方からのお客様に来ていただき、色々と地方のお話などを伺ってとても楽しく過ごさせていただきました。
ただ最近の朝夕の冷え込みがきけたのか、ちょっと風邪気味で体の疲れがとれないみたい…(T_T)
連休が終わったら温泉にでも行ってリフレッシュしてこようかなぁと思っています。
香音がいつも行くのは古湯・熊の川温泉にある「湯招花~とうしょうか~」。http://tousyouka.ongaeshi.biz/
熊の川温泉は、大同元年(806年)に唐から帰国した高僧空海が、その後の全国行脚の途中でこの地を訪れ、水鳥が水浴するのを見て発見した温泉と伝えられています。また時代は下りますが、歴代の佐賀鍋島藩主も湯治したという古くからの湯治場でもあります。
もちっと個人的な歴史でいうと、小城藩の流れを組む私の母方の祖母が子ども時代、おそらく明治の頃でしょう、家族で湯治に来ていたという何ともレトロな思い出のある温泉郷でもあります。
まぁそれはいいとして、熊の川温泉はもともと河原の自然湧出泉で、泉質は古湯と同じアルカリ性単純温泉で無色透明。そして湯上りの肌がぬるっとするやわらかい湯が特徴。
30°ほどの温い源泉なので、ゆっくり長湯できるのがなんとも気持ちがいい温泉です。
こうして記事を書いていると、ますますあの湯温につかってのんびりくつろぎたくなってきますね(笑)
明日の定休日は連休の疲れを温泉に入って癒してきま~す♪

ポカポカ・ウキウキの春本番の季節となったせいか、最近はあちらこちらで恋の話を耳にするようになりました♪
ここで恋の後押しをしてくれるクリスタルのお話を一つ。
もしあなたが、「素敵な人に出会いたい・恋を成就させて結婚したい」といった恋愛願望がある場合、お部屋の東南にあたるところに恋の石を置いてください。
恋愛成就・恋の勝利を呼びたい場合は「インカローズ・カーネリアン・アメジスト」など赤またはその補助色の紫色の石を置きます。
友情のままなかなか恋へと進展しないといった場合は「アンバー・シトリン・タイガーアイ」など黄色や金色、その補助色の茶色の石を選びます。異性運に恵まれない方はこれら恋の石にラピスラズリを加えて配置されるといいでしょう。
東南は恋愛や結婚のエネルギーを高める方位ですので、いつも清潔に片付けられた状態をキープし、クリスタルを置かれるといいようです。
東南のほかにも、西は女性の幸福を招く方位といわれています。
女性の全般的な幸福を願う方は、西の方位に前述の黄色系の石か、ムーンストーンやローズクオーツなどの白・ピンク系の石を置いてみてください。
クリスタルのパワーが、恋愛成就に向けて追い風を吹かせてくれるかも…です(^^♪