佐賀市のリラクゼーションサロン「りらく・ら・さろん香音」のブログです。


03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |



HN:
かのん♪
HP:
性別:
女性
職業:
アロマセラピスト
趣味:
旅行 読書
自己紹介:
佐賀市でアロマリラクゼーションサロン「りらく・ら・さろん 香音」を運営しています。家族は夫とネコ3匹。




長崎に行かれたお客様から珍しい土星の写真を送っていただきました。
16年に一度しか見られない土星の姿ということで、その方は長崎県五島(福江市)にある鬼岳天文台でご覧になったそうです。
この天文台には、九州でも最大級を誇る口径約600mmのニュートン式反射望遠鏡があり、その望遠鏡越しに撮影された土星はわっかが一文字になってとても可愛いです♪
天気のいい日にしか見られないそうなんですが、その方たちが見学に行かれたのは強風の悪天候のさなか。それでもこんなに綺麗な姿が望めたのは「奇跡だ!」と、天文台の担当者も驚かれていたそうです。
小さいのでよ~く見ないとわかりませんが、浮き輪みたいな小さなわっかをつけた可愛い土星ちゃん、皆さまにもおすそ分けです(^_-)-☆
PR

今夜は満月…♪
今日は、知人から満月にまつわる面白いメールをいただきましたので、ご紹介させていただきますね。
それは、満月の夜にするおまじない。
満月の時に、お財布をお月様に向かってフリフリすると、臨時収入が入ってくるそうなんですよ。
注意することは領収書やレシートなど、お金が出て行くものは先に財布から抜いておくこと。
それから満月に向かってフリフリしてみてくださいね♪
ちなみに今夜のフリフリタイムスタートは、23:56…。
できればスタートから8時間以内にフリフリすることがお薦めだそうです。
私も今夜はがんばって起きていてお財布フリフリしてみま~す♪

WBCが圧巻の優勝で終わったかと思うと、もう明日からはプロ野球ペナントレースの開幕となります。
野球ファンにはこたえられないシーズンの始まりですが、今日はそれに加えてもう一つ嬉しいニュースがありました♪
野球ファンにはこたえられないシーズンの始まりですが、今日はそれに加えてもう一つ嬉しいニュースがありました♪
春の選抜高校野球大会で、長崎の清峰高校が岩手の花巻東高校を1-0で破り、初優勝を決めたのです!
長崎は私の生地。また清峰高校がある佐々町は住んでいた所の隣町なもので、ずっと応援してきたのですが、まさか優勝するとは思ってもいませんでした。
今日は香音のお休み日なこともあって、試合開始からテレビ観戦できて本当にラッキーでした。
試合は予想通りの息詰まる投手戦となり、再三ランナーを出す苦しい展開となったのですが、清峰の今村投手がよく踏ん張って1点差を守り通してくれました。
そして花巻東の選手たちの粘りある攻撃とチームプレイも素晴らしく、まさに優勝戦に相応しい熱戦を見せてくれました。
プロ野球を見慣れた眼には、高校球児たちのプレイは荒削りに映り、緊張ゆえの凡ミスが目立ったりするのですが、彼らのひたむきな情熱は比類なく貴重なものに思えてきます。
それを「若さ」と言う人もいますが、ひたむきに情熱を傾けられる何かを持つ人は、年齢に関係なく人を感動させるエネルギーを内蔵されているように感じます。
私もひたむきな情熱を持って、日々を生きていきたいものです。
高校球児のみなさん、この春も感動をありがとー♪♪
(優勝を決めた直後の清峰高校野球部ナイン)

お休みの今日は、久しぶりに外出してみました。
肌が紫外線に当たると日光アレルギーがひどくなるので、ずっと地底人か吸血鬼のように光を避ける毎日を送っていたのですが、せっかく桜も満開の頃なのにもったいないとダーリンが言うもので、日差しが弱まる夕方からのお出かけとなりました。
家庭サービスするサラリーマンの気分で近くの神野公園まで出かけたのですが、行ってみると桜も見事で、夜店なども出ていて、これがなかなか楽しかったです。ダーリン、ありがとう♪(笑)
神野公園は、弘化3年(1846年)に造られた旧藩主鍋島直正公の別邸です。
近くの多布施川から清流を引いて池や川をめぐらし、築山には豊富な樹木が植えられ、四季折々の展望が楽しめる日本庭園となっています。
とくに神野公園の桜は有名で、この時期はいつも花見客でにぎわっています。桜は公園内に約1000本と、そばの多布施川沿いに約3000本あり、小城公園(小城市)、旭ヶ岡公園(鹿島市)とならんで県下三大桜名所と言われています。
約2時間の散歩から帰ると、日ごろ歩き慣れないせいか足がつってしまいました。おまけに腰まで痛む…どんだけ日ごろから運動不足なんでしょ(苦笑)
それでも、今夜は温泉にでも行こうかなぁ~と、休日を最大限に満喫している香音でした(^^ゞ

3・4月というのは移動の時期だからでしょうか。
最近は引越しにまつわるご相談を受けることがよくあります。
気学や家相学、土地の霊視などはうちのダーリンが本職ですので、判断に悩む場合はダーリンに相談してからお返事するようにしています。
他にもこの時期よくあるのが、おうちや部屋の風水に関するご相談。
風水を用いて本格的な開運を目指そうとすれば、けっこう大掛かりな模様替えが必要だったりします。
なので今日は、小物を使った簡単風水をご紹介しましょう。
なので今日は、小物を使った簡単風水をご紹介しましょう。
まずは部屋の中心に方位磁石を置いて、八卦の方位(東・西・南・北と北西・南東・北東・西南)に当たる場所を決めてください。
≪西・北西≫
金のエレメントの方位。ここに金属製品や球形の小物を加えると運気が強まります。方位のカラーがシルバーやゴールドなので、金属製のアイテムが◎
≪南≫
火のエレメントの方位。キャンドルや背の高い植物、動物の絵や置物などを置くと、運気が強められます。
≪南東≫
木のエレメントの方位。まっすぐ上に伸びた枝や縦じま模様のものを飾ると、エネルギーアップの効果があります。
≪東≫
木のエレメントの方位。緑色を取り入れた木製品を配置すれば、気が強められます。またキッチンの位置も、東が最適です。
≪中央・北東・南西≫
土のエレメントの方位。テラコッタ製品や陶器、磁器、セラミック製品などを置くと運気が強められます。
≪北≫
水のエレメントの方位。ダークブルーの色や曲がりくねった形の小物を配置するといいでしょう。
このように、その方位ごとのエレメントを考慮して小物を置けば、その方位に関する運気が強められます。手持ちの小物を利用して、各方位の風水を強化しましょう!